第1871回 例会報告 令和6年12月12日

■司 会      村松SAA
■点 鐘      山田会長
■ソング      「信濃の国」
■ロータリーソング 「我等の生業」

■本日の出席状況
 会員総数     55名 
 本日の出席者   39名
    欠席者   16名
 出席率       70.09%

■会長挨拶     山田会長
 皆さんこんにちは。12月も中旬となり、今年もあと20日程となりました。今朝の市民新聞に、今年の月平均気温の話題が載っていました。「3月を除き平年より高い」とあります。グラフは箱清水の長野地方気象台で観測した毎月の平均気温と平年値との差です。今年は、平均気温よりかなり高い1年だったことが見て取れます。1年近く前のことで、記憶も薄れていますが、1月6日には最高気温が10度を上回り、3月下旬並みとなるなど、平年より高い日が続く年明けでした。3月は上空に寒気が入り、日照時間も少なかった影響で、唯一平年並みの月でした。4月は中旬下旬に高い日が多く、月平均気温は観測史上最高を記録しました。5、6、7、8月はご覧の通りでしたが、9月、10月は史上最高を記録する程だった事は、記憶にあたらしいところです。ここ12月に入寒い日が続いています。寒暖の差が大きいですね。記事でもこれからの12月後半は、これまでの傾向と異なり、平年並みに寒い日が多くなりそうとありました。本日も体調不良のために、欠席された会員も複数いらっしゃいます。気温の変化が大きくなりますので、体調を崩さないよう暖かくしてお過ごしください。さて、来週はいよいよ家族忘年例会です。親睦活動委員会の皆様が、例年にも増して知恵を絞り準備を重ねてくださっています。今年の締めくくりの例会として、楽しみに参加したいと思います。ザ マジックオブロータリー!

■幹事報告     堀内幹事
・伊勢中央ロータリークラブより11月分の会報が届きました。

・ながの保護だよりが届きました。

・先日12/5に加藤ガバナー補佐が中野ロータリークラブの創立記念家族会に出席されました。

・1/9日は、11:30理事会(淵之坊)、12:00善光寺参拝、初例会12:30から淵之坊で行います。駐車場は若麻績直前会長より駐車場無料券を出していただけることになりました。善光寺第1・第3・第4・第5駐車場でご利用頂けます。

・誕生祝になりますが、1月誕生祝の会員の皆様が5名いらっしゃいますので23日と30日にわけてスピーチをして頂きます。

・1/9初例会18名の方が出席回答していませんので19日までにお願いします。先日、事務局宛にFAXが白紙で2枚きました。FAXしたのにリストにお名前がない方はご記入お願いします。

・伊勢中央RC35周年第一募集について、今現在会員18名、ご夫人6名の参加がありました。1月30日に伊勢中央RC安藤幹事がビジターフィーでお越しくださいますのでなるべく19日までに回答お願いします。
・2025-2026年度ロータリーの友の表紙を大募集しています。詳細は掲示しておきますのでご確認ください。

・先日12/5の年次総会において承認されましたニコニコボックスですが、本日から1,000円からになります。皆様ご協力お願い致します。

・本日、11年にわたり北RCの会員であります中嶋秀磨さんが12月31日をもって退会されます。後ほどよろしくお願いします。

■委員会報告
▼宮澤社会奉仕委員長
 本年度、社会奉仕委員長を務めております宮澤です。私から来週家族忘年例会にて開催されるフードドライブについてご案内させていただきます。すでに資料として「フードドライブ食品を持ち寄りください」というチラシでお配りしていますけれども、改めて来週ということで、ぜひ皆さんよろしくお願いしたいと思います。お米に関しては2023年・2024年産のお米、また缶詰、レトルト、食品、ソーセージ、乾物、乾麺何でもOKです。特にクリスマスが近いということもあり、お菓子などは子供にとっては大歓迎ですので、ぜひ持ち寄っていただけると大変ありがたく思います。なお、飲み物に関しては粉末飲料も含めてOKなんですけれども、ここで届いたビールなどはアルコール系はNGですのでお気を付けいただければと思います。よろしくお願いいたします。
 
▼轟親睦活動委員長
いよいよ来週になりましたけど、家族夜間忘年例会ということで現状101名の参加となっております。多くの皆様にご参加いただきましてありがとうございます。来週のアトラクションは当委員会のマスコットキャラクターであります橋本委員がしっかりと準備を進めてまいります。一緒に進めているので、ぜひ楽しんでいただければなと思っております。今日お手元にお配りしてある新年夜間例会1月16日5時半より受付開始、油屋さんでこちらも多くの参加をもしくは、全員参加期待してお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

▼岩下例会運営委員長
皆さんこんにちは。先ほど堀内幹事からも幹事報告でご案内ありましたけれども、新年1月9日最初の初例会ですが、善光寺で初詣をしてから淵之坊さんで例会ということになりますので、くれぐれもお間違いのないように、ホテルへお越しにならないように、それだけ一つ皆さんご注意下さい。12時に善光寺の本堂の前に集合して、みんなで初詣して、その後淵之坊さんでお食事しながら例会ということになりますので、お時間の方も間違いのないようにお願いします。そして、理事の皆さんは大変申し訳ございませんが11時半にお集まりいただいて、その後初詣ということになりますので、よろしくお願いいたします。是非皆さんのご参加お待ちしてます。

■ニコニコボックス報告     村松SAA
・寒くなりました、体調を崩さないよう暖かくしてお過ごし下さい。…山田会長                

・守屋さん、卓話楽しみにしています。…堀内幹事      

・メリークリスマス。ノーベル賞授与式平和賞を日本原水爆被害者団体協議会が授与されました。…伊藤会員

・あと一週間で忘年例会です。みなさんに楽しんでいただくよう準備がんばります。…橋本会員

・今年は皆様のお仲間に加えていただきありがとうございました。今年最後の例会出席となります。来年もよろしくお願い致します。…田中会員

■1,000円ニコニコボックス
鹿熊会員・町田会員・金澤会員・風間会員・岩下会員・若麻績会員・加藤会員・宮澤会員・水野会員・岡村会員・村松会員・轟会員・小林宗義会員・見海会員・安岡会員・赤松会員・杉山会員 

本日のプログラム
新会員卓話 「自己紹介」 守屋 千智 会員

■退会者記念品贈呈・挨拶
山田会長より記念品贈呈
退会者挨拶 中嶋 秀磨 会員

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。