
■司 会 村松SAA
■点 鐘 山田会長
■ソング 「君が代」
■ロータリーソング 「奉仕の理想」
■5月の出席報告
会員総数 53名
例会回数 3回
訂正平均出席率 82.38%
■本日の出席状況
会員総数 53名
本日の出席者 39名
欠席者 14名
出席率 73.58%
■ゲストのご紹介
株式会社峰電舎 代表取締役 峯村 孝則 様

米山奨学生 イ スンファン 君
■会長挨拶 山田会長
皆さんこんにちは。昨日6月4日は いわゆる「むし歯予防デー」64の語呂合わせで1928年に日本歯科医師会が制定しました。現在では、その6月4日~10日の1週間を「歯と口の健康週間」としています。食習慣と歯の健康の間に関係があることはよく知られています。甘い物の取り過ぎは、むし歯のリスクを高めます。歯の健康に関係する食習慣は、がんや糖尿病といった他の生活習慣病の発病や悪化の要因になることもあり、砂糖の取り過ぎは血糖値を上げて糖尿病のリスクを高めます。最近では、こういった病気を引き起こす生活習慣に注目して、糖尿病や心臓病、高血圧などの生活習慣病を個別に予防するより、運動不足や喫煙、飲酒といった共通する危険因子(リスクファクター)を改善していく方が効率的という考え方が提唱されるようになりました。歯周病は「口の病気」ですが、喫煙などの生活習慣が深く関わっていることが明らかになってきたことから、生活習慣病のひとつと考えられるようになりました。また、生活習慣病には、別の病気を悪化させるという相互に影響しあうケースがあることもわかってきました。例えば、歯周病は、網膜症、神経障害、心疾患、末梢血管障害などに加えて、「糖尿病の合併症」とされていて、糖尿病によって歯肉の炎症が悪化することで、歯周病が進行しやすくなるという相互関係が指摘されています。このように、歯周病と糖尿病は別々の病気であるように思われますが、実は互いに影響しあっています。歯の健康を保つための行動は、生活習慣を改善することにつながり、結果として全身の健康増進にもつながっていきます。健康はお口から。元気でいるために、歯科の定期受診を習慣にしましょう。「年3回以上歯医者さんでチェック&ケアを受けている人は、まったく受けていない人と比較して、年間の医療費の平均額が約16.5万円少ない」という調査報告があります。自分の健康は自分で守る!この気持ちを持って生活していきましょう。さて余談ですが、動物の「すごい歯選手権」と言うのがありましたのでちょっとお耳に入れたいと思います。歯の重さ部門 ダントツでゾウの歯です。口の両脇から突き出た牙は、立派なモノだと3メートル以上もあり、その重さは100キロを超えるものもあります。また口の中には4本の奥歯があり、1本の長さは30センチもあります。重さは5キロもある巨大な歯です。洗濯板のようにギザギザした溝があり、食べ物を上手に潰します。歯がすり減ると後ろから新しい歯が生えてきて、古い歯は前に押し出されるように抜け落ちるのだそうです。野生での寿命は60~70年。その生涯で5回も歯が生え替わるのだそうです。噛む力部門 ワニです。体調5メートルともなると噛む力は凄まじいものがあります。1t~2tの力と推定されています。人間も含め動物の顎は一般的に下顎が動きますが、ワニは上顎が動いて口が開きます。ワニの姿勢からこうなったと思われます。ワニは口を開ける筋肉が非常に弱いので、強力な粘着テープで2、3巻すると口が開けられなくなってしまうそうです。ワニにも弱点がありました。ザ マジックオブロータリー。
■幹事報告 堀内幹事
・ロータリーの友6月号が届きました。
・月信6月号が届きました。
・2025年6月のロータリーレートは、 1ドル=144円です。
・3日にクラブサポートミーティング、市内6RC幹事引継ぎ会、4日の国際奉仕研修セミナーと連日岡村会員が参加して頂きました。ありがとうございました。
・本日、オープン例会ゲストとして、㈱峰電舎 代表取締役 峯村 孝則様にお越しいただきました。紹介者は轟会員です。
■ニコニコボックス報告 村松SAA
・今年度もあとひと月となりました。最終例会まであと3回よろしくお願いします。…山田会長
・梅雨入り前のさわやかな気候です。例会もあと3回よろしくお願いします。峯村社長ようこそロータリーへ。…堀内幹事
・峯村社長 例会へようこそ!!たのしんでください。…轟会員
・3日クラブサポートセミナー、4日に国際奉仕セミナーに出席しました。6日はクラブ活性化セミナーに行ってきます。多く学んできます。…岡村会員
■1,000円ニコニコボックス報告
神村 盛宜・赤松 賢一・宮澤 貴光・村松 文男・金澤 健・橋本 秀樹・志川 孝之・中山 修・北村 文男・鹿熊 厚・小林 宗義・小坂 禎二・岩下 和宏・加藤 章・風間 孝三・谷口 威夫・木下 繁夫
■本日のプログラム
・誕生祝 小坂会員・志川会員・杉山会員
「仕事の流儀について」をテーマにお話しして頂きました。
■長野北RC春季ゴルフコンペ
日時 6月7日(土)
会場 信濃ゴルフ倶楽部
優勝 内藤会員
ベスグロ 加藤会員・中村宏会員
■第32回インターアクト地区大会
日時 6月8日(日)
会場 松本市 Mウィング
参加者 岩下次期カウンセラー
米山奨学生 李 昇奐 君

コメント