第1817回例会  令和5年7月13日

■司 会  臺SAA
■点 鐘  若麻績会長
■ソング 「信濃の国」
■ロータリーソング  「我々の生業」
■本日の出席状況
会員総数 58名 本日の出席者 46名 欠席者 12名 出席率 79.31%

■会長挨拶 若麻績会長

皆さんこんにちは、暑い日が続いておりますけれども今日は幾分涼しいかなという感じでありますが今日の夜あたりに一雨来て、明日の朝ぐらいまで残って、 いよいよ梅雨明けも近いそんな時期になってまいりました。
昨日、付属中学校で青少年事業の一環としまして、出前授業を木下青少年奉仕委員長のもとで行われたところでございます。日赤の和田先生がご講演されて、生徒たちから大変積極的に質問やら興味をもたれたようです。
今日のお話をさせていただきます、7月9日日曜日に長野祇園祭りが開催されました。昨年は御開帳中の 6月開催でしたが、今年は通常通りの7月に権堂町・ 元善町・新田町など4町の山車が門前町を練り歩きま した。この写真は善光寺山門前で答礼する様子です。にぎわいが戻ってきたなという感じであります。ご存じの通りこの祭りは弥栄神社の御祭禮、夏の疫病除けを祈り、「日本3大祇園祭り」と言われてきました。 その一番と言えば、やはり京都の祇園祭です。明治までは天台宗「祇園感神院」であった祇園社、貞観11年 (869)疫病が流行った時から始まり1150年ほどの歴史があります。四条通りを町ごとの大きな山鉾が練り歩き7月1ヶ月間、京都はお祭りモードになります。その京都へ7月9日、10日と 40周年記念旅行の下見にために行ってまいりました。私は25周年京都は藤原さん、高木さん、35周年出雲は町田さん、これで3回目の下見旅行です。今回は内藤部会長、鹿熊さん、岩下さん、臺さんそして私の5名で暑い暑い京都に行ってきました。通常 は旅行部会と事務局長さんが行かれますが、今回の記念旅行では浄土宗総本山知恩院に行く計画があり、浄 土宗の坊さんである私も参加しました。先ほどの祇園社から丸山公園経て5分ほどにあります。知恩院「御 影堂」です。 知恩院の見どころはその広い境内にある徳川家光が建立した武家屋敷ともいえる伽藍にあります。また、 日本3大梵鐘はあまりにも壮観です。重さは70トンあります。 今回の旅行のメインであります、知恩院のトップで ある伊藤猊下から特別にお言葉を頂戴できることになりましたことをご報告させて頂きます。記念旅行の詳しい詳細は内藤部会長から後日ご案内があります。 11月26日、27日の記念旅行どうぞ皆さんふるってご参加いただき一生の記憶に残る記念に残る旅行にご参加いただきたいなという風に改めてお願いする次第 でございます。本日、2回目の例会は定足数を満たす例会となっております。今年度活動においてご理解いただけるようお願い申し上げます。

■幹事報告 宮澤幹事

・月信7月号をお配りしました。クリアファイルで保管をお願いします。今年度につきましては電子ブッ ク化へと移行されるということのようです。8月以 降の月信はこのような形でお配りすることはありません。今後は週報にURL並びにQRコードを掲載させていただきますので各自でアクセスしてパソコンやスマートフォンそれでご確認くださいますようお願いいたします。なおアクセスに難がある方は事務 局までお申し出いただければ印刷してお渡しさせて いただきます。
・ながの保護だより611号が届きました。

・来週の20日は休会になりますのでお間違いのないよ
うにお願いします。

・伊勢中央ロータリークラブより週報が届きました。
掲示しておきます。

・東京北ロータリークラブ事務局様より7月22日に飯
綱町で開催されます第1回飯綱交流フェスティバル
に東京北ロータリークラブ所属の方で、スイス出身
のアンドレツインメルマン会員が公演することにな
りましたということで、詳細については掲示板の方
に貼り出させていただきますけれども、お時間ある
方は是非ご参加いただければと思います。
・例会変更のお知らせは各自ご確認下さい。

■ニコニコボックス報告 中嶋副SAA

・信州大学付属長野中学校での出前授業、和田先生ありがとうございました。 …若麻績会長・宮澤幹事
・内藤さん、木下さん1年間ありがとうございまし た。 …伊藤会員


■本日のプログラム. 定足数を満たす例会

司会 宮澤幹事

1.内藤年度決算報告 木下前年度幹事

2.監査報告 西 山 監 事 (代理 中山会員) 内藤年度決算 承認

3.会長方針 若麻績会長

4.若麻績年度予算(案) 報告 宮澤幹事 若麻績年度予算(案) 承認

5.各委員長の委員長方針


■出前授業. 信州大学教育学部附属長野中学校にて


信州大学付属長野中学校 和田 秀一 青少年奉仕委員


報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。